時代は変わったは言え、「銀座の高級クラブで遊ぶ」ことは男の一つのステータスとなっています。
この場所では「粋を極めた男」と「女子力を磨いた女性」が切磋琢磨しており、このような文化が「夜の銀座は男を磨く街」とも言われる所以です。
そんな「男磨き」に必須なアイテムが「同伴ディナー」であることは疑いの余地はないことです。
いかに「スマート」な振る舞いで、オシャレで美味しいお店にエスコートできるかがポイントです。

ただし、銀座にはミシュランを筆頭に多岐のジャンルで素敵なレストランが多くあり、レストラン選びは悩みの種の一つです。
そこでこの記事では、女子力が高く経験豊富な高級クラブの女性が惚れる同伴を可能にするレストランを紹介していきます。
女子力の高い銀座の女性をも魅了する「美しさと美味しさ」を兼ね備えたミシュランレストラン (FARO:銀座)
このレストランを銀座高級クラブの同伴に一押しする理由は以下の4つです。
では、具体的にひとつひとつ解説をしていきますね。
日本とイタリアでミシュラン星を3つ獲得したシェフのレストラン
ミシュラン東京2023で星を獲得したイタリアンレストランは12店舗しかなく(3つ星:0,2ツ星:1、1ツ星:11)FAROはその中で3年連続で一つ星を獲得しています。
レストランは銀座8丁目の東京資生堂ビル最上階の10Fにあり銀座らしさが溢れるロケーションです。
また、高級クラブが多いエリアにも近いので「20時30分入店」という同伴ルールにも対応しやすく、同伴者も安心できる利点があります。
FARO(灯台)には「世界に光を放つレストランを目指して新たな食文化を照らし出す」というロマンティックな想いが込められています。
シェフの能田耕太郎氏はイタリアでも2店舗でミシュラン一つ星を獲得した唯一の日本人シェフで、合計で星3つを獲得しています。
お誘いする女性はこれらの話を聞いただけでワクワク感がアップすることと思います。
また、好きな食事のジャンルは人それぞれですが、「イタリアンだけどミシュランレストランに行く?」と誘えば、ほとんどの女性は間違いなく喜ぶことでしょう。
このレストランを選ぶだけで同伴ディナーのつかみは成功で、これもミシュランの価値の一つです。
女性が喜ぶスタイリッシュな空間と独創的で美しい料理
レストランは地中海のブルーをイメージした基調でラグジュアリーな空間となっています。
ゆったりとした時間の流れを感じられ、大人のディナーデートにはうってつけのレストランです。
夜の店内はこんな感じです。やはり店内の表情は昼とは違いますね。

では、ここからは同伴した時の料理の紹介です。


テーブルを飾るショープレートは世界的な金属の産地、新潟県燕市の工場で作られるオリジナル。
手作業で海のうねりのような模様を入れ、「海に浮かぶ月」の景色を表現しています。
自然の色合いで彩られる店内にやさしく溶け込んでいます。
テーブルオブジェは素敵な「リンゴ」です。
ヨーロッパではリンゴが「食・宗教・技術」の象徴であることから選んだとのこと。
シェフの同郷の愛媛県の陶芸家の作品で、テーブルによって表情が違うリンゴが飾られています。
スタイリッシュな空間とこれらの芸術作品が、女性の心を躍らせることでしょう。
こんなミニ知識を食事前に話してあげれば、彼女のあなたへの評価もアップです。

メニューを見てまずビックリしたのが、料理の盛り付けに使用する器の説明が併記されていることです。
グラスには江戸切子が、さらには有田焼、信楽焼、益子焼、清水焼、美濃焼といった日本を代表する陶器が用いられています。
日本の伝統文化を守りたいというお店の想いがあり、「日本の匠の技」にこだわりをもったラインアップとなっています。

パッと見て「一体何の料理かな?」というワクワク感がわきます。
【ニシバイ貝のオカワカメ包み】貝はコリコリとした食感で甘みがあり、それをワカメに似た食感の野菜で包んだものです。新鮮な食感を楽しめました(真ん中の黒く見える一品)。
【発酵ビーツと切り干し大根のタルト】2つの食材のコンビネーションが美味しかったです。
【南瓜のスープ カルダモンの香り】甘いカボチャとふんわり香る柑橘類のような甘い香りのコラボレーションが最高でした。

【アラのカルパッチョ キャビアとリコッタチーズ】
高級魚のアラの身とリコッタチーズソースが口の中でよく絡み合って美味しかったです。
キャビアの独特の風味と食感がアクセントを加えているのも印象的でした。

【鮎の包み揚げ 梅と焦しバター】
いろいろなシェフと器作りをしている陶芸家の益子焼のお皿です。鮎が身動きが取れないような感じで面白いと同伴者は言ってました。
鮎の苦みと焦がしバターの味のコラボレーションには驚きました。

【ブダイのラビオリ 濃厚パプリカ】
食器はミシュランオードオードでも使われているカマチ陶舗さんのスタイリッシュでカッコイイ黒のお皿です。
色のコントラストが美しい料理で、パプリカのソースが濃厚でパスタとお魚との相性が抜群でした。

【甘鯛のうろこ焼 サフランと魚介の旨み】
うろこのカリカリ感が最高で美味しすぎて、言葉がでなかったですね。
スープには魚介の旨みがいっぱい詰まっていて感動でした。
サフランのスパイスで料理が鮮やかな黄色になりビジュアル的にも美しかったです。

【山形県 三井農場 庄内鴨のロースト】
庄内鴨はフランス圧倒的シェアをもつ「バルバリー鴨」です。
お肉は皮下脂肪が薄く、上質な脂と濃い赤みがソースと口の中ですごく美味しく調和していました。
ステーキナイフは福井県の高村製作所製で多くのトップシェフ達が愛用しています。
また、木村拓哉主演ドラマの「グランメゾン東京」にも登場しています。
デザートはパリ生まれのレストランガイドブック『ゴ・エ・ミヨ2022』において“ベストパティシエ賞”を受賞したパティシエールの加藤峰子氏が携わっています。
この賞はデザートの独創性と個性を特に際立たせ、かつコース料理の締めくくりにふさわしいレストランデザートを提供しているパティシエに贈られます
日本の自然や和のハーブをリスペクトしたデザートを提案しつづけながら、自家製酵母など原材料からこだわりメニュー開発にも取り組んでいる素晴らしい女性です。

【放牧ミルクのパンナコッタ】
有田焼の器とのマッチングが最高で、ビジュアル的に美しいのがワンダフルです。
ミルクが上質な味わいで、今までに食べたことのない上品なパンナコッタでした。
スイーツ好きの女性にはたまらない一品ですね。

【吉野葛とアーモンドのソルベの 紫蘇の香り】
最高級の吉野葛が基剤とした葛餅の様な白いゼリーの中には、香り高いアーモンドのシャーベットを忍ばせた一皿でした。
ゼリーの食感が
鮮やかな赤いソースは発酵させた紫蘇ベースで、爽やかな風味でシャーベットとの相性も最高でした。
【日本の里山 花のタルト】
女性なら誰しも見た瞬間に目を奪われる美しい花々。
しかし、次の瞬間「これはデザート?」という謎が女性の頭を駆け巡る。
これぞまさに前述した「オリジナリティーが際立ち、料理の締めくくりにふさわしいデザート」でした。
コースのエンディングを「美しくかつ美味しい」で見事に締めくくったデザートでした。
植物性の原材料で出来たタルト生地の上にオレンジやレモンなどで香り付けした豆乳チーズクリームをのせ、その上に里山から届く約40種類のハーブや花を載せたタルト。
花の香りや甘さは一口噛む度に微妙に違い、その香りや甘さに包まれながらチーズクリームはさっぱりさせてくれました。生まれて初めて経験した、まさにアメイジングなデザートでした。
ただ、パティシエールが伝えたいメッセージは「50年後にこの美しい里山の景色は、はたして残っているだろうか?」という切なく儚いものです。
こんな感情も女性心を揺らすのでしょうね。


「美味しく食べられて、体の中から美しくなれる」ヴィーガン料理の存在
ここでは詳しく紹介できませんが、このレストランには通常のコース以外にヴィーガンコースもあります。
このレストランのヴィーガンは精進料理にも通じるものがあり、まさにイタリアンと精進料理というイタリアと日本の食文化がフュージョンしたビジュアルもテイストも素晴らしい料理です。
FAROのシェフ達は、「ヴィーガンの方だけではなく、”美味しく食べて体の中から美しく”を求める多くの人々に方々に、是非体感いただきたい」と考えています。
ですので、食べて美しくなれて、しかもダイエットを気にしなくてコース料理を食べられるFAROに女性をエスコートすれば、「男としての評価」がアップするのは間違いないことでしょう。
夜の世界に造詣が深いデヴィ夫人もオフィシャルブログで絶賛
テレビなどで大活躍している有名なデヴィ夫人もご自身のブログで以下のように絶賛しています。
夜の世界に詳しいインドネシア元大統領夫人のお墨付きがあるのですから、高級クラブの女性でもディナー後には幸せそうな笑顔をしていることが目に浮かびます。
- 日本の魅力を再編集して 更なる“世界基準”を目指す素晴らしいレストランです
- 日本とイタリアの文化が織りなす ガストロミーの世界
- 一皿一皿が まるで芸術作品のよう!
- 美味しいお料理で 至福のひと時、皆さまと 楽しい時間を過ごしました♪
まとめ
FAROに対する印象はいかがだったでしょうか。
繰り返しになりますが、このレストランを銀座高級クラブの同伴に強く勧める理由は以下のとおりです。
銀座高級クラブの女性達は銀座という社交場で「一流のビジネスパーソン」であり「粋な男性」に接する機会が多いです。
ですので、そんな彼女らを幸せな気持ちにさせてあげるハードルは決して低くはありません。
でも、今回紹介したレストランにエスコートすれば、スタイリッシュな空間で美しくかつ美味しい食事をエンジョイできますから、会話も弾み女性はずっと喜びと笑顔を絶やすことはないでしょう。
また、クラブではシャンパンでも飲みながら周囲の女性達と同伴ディナーの話をするでしょうから、「〇〇ちゃんは、素敵な同伴をしてくれる粋な男性がいてうらやましい」なんていう言葉を聞いて、彼女はきっとあなたに惚れることでしょう。
そうすればその日のアフターや次の同伴の約束も簡単に決まりますよ。
あなたの「男の粋」で幸せいっぱいのシンデレラを誕生させてあげてください。
《Shop Data》
店名:ファロ FARO ジャンル:イラリア料理
予算:ディナー 20,000円〜29,999円
住所:東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル 10F
最寄り駅:東京メトロ線 銀座駅、JR在来線 新橋駅、東京メトロ銀座線 新橋駅 営業時間:夜 18:00 ~ 23:00 昼 12:00 ~ 15:30
定休日:日曜日・月曜日、夏期休暇 8月中旬、年末年始